趙 智翔 2018.10.24 中国员工 大連エコーへ入社した動機は何ですか? 大学では、ビジネス基礎日本語、ビジネス会話、リスニングをたくさん勉強しました。だから当時は日本語関係の仕事をしたいと思っていたんです。大連エコーは仕事で日本語が使えるということ以上に、仕事の内容にすごく興味が湧いたんです。 お客様企業での仕事内容について教えてください。 メインは窓口として取引先と制作現場のブリッジになることです。まず取引先から仕事内容や要件を伺い、制作現場の状況も把握します。そのうえで案件をスムーズに進められるように調整していきます。 そのほかはDTP制作の前工程や後工程などを経験しながら、一人前のディレクターなれるように努力しています。具体的には、デジタルサイネージの進捗管理、ビデオ編集、チラシのレイアウト原稿作成、スタジオのイベントポスターのディレクションなどをやらせていただいています。 仕事の醍醐味、面白さは何ですか? 僕の感覚で言うと、いまの仕事がルーチンワークではないということです。流通系がメインということもあって、いつも何かしらあって、新鮮さが感じられることが醍醐味だと思っています。 仕事面で大変なことは? 楽しいことは? 大変だと思ったことは特にないですが、あえて言えば仕事のピーク時に少しハードワークになることですかね。 楽しいことは、たくさん時間をかけて頑張って作ったものが最後無事に印刷され、出来上がった印刷物を見るときです。 これが一番楽しい、嬉しいですね。 日本での休日の過ごし方は? 大阪周辺で遊んだり、ゲームをしたり、映画を見たりしています。 将来の目標や夢を教えてください。 将来まではないけど、いまの段階では自分の一戸建てを作って、ネコとかの小動物たちと暮すことかなぁ…。 日本勤務を希望する後輩にメッセージをください。 日本で勤務するつもりがあれば、多少不安などはあると思いますが、僕は一応経験者なので、仕事や生活で困ることあれば、遠慮なく聞いてください。頑張ってください! 前のページ 次のページ 返回列表